今日は
今日、5月11日は母の日ですね。いつもわがままばかり言っていますので、たまには何かしてあげたい・・・でも、何ができるの?って感じで・・・
ありきたりですけど晩ご飯を作ってみることにしました
とは言っても、そんなに凝った料理を作れるようなスキルはありません・・・
そんな時には鉄鍋料理がベスト!
難しいことをしなくても美味しく仕上がる鉄鍋ですから・・・きっと私でも・・・
取り敢えず我が家の鉄鍋を総動員です。
まずはご飯もの。
舞茸、しめじ、えのき茸を入れた「きのこご飯」を
G'zの8インチで。
ちょっと具が多すぎたかな〜
こちらは真っ先に準備した「タンドリーチキン」です。
母の日だってことに気付いたのが今日の朝でしたから、それから買い出しに行って、お昼過ぎに仕込みを。
3時間程しか漬け込みできませんでしたけど・・・まあ、何とか。
ユニの
10インチ+
上火ヒーターで・・・
続いては、個別の鉄鍋料理を100スキ(200スキ?)で。
トップが仕込みの写真で「キャベツとベーコンの蒸し煮」です。
このスキレット、重ねるとちょっと隙間があるかな〜って思いますけど、意外に密閉性が良いですね
思っていた以上に上手にできたように思います
100スキが出てきたらLODGEの
9インチスキレット+
カバーが出ない訳には・・・
ポン酢でいただく「和風豚バラスライスの酒蒸し」です
これがメインのつもりで、一応、一番評判が良かったのもコレだったように思います。
はい! 完成です
子供達の「お腹空いた〜!」のプレッシャーに押されつつ、何とかそれなりの形になった・・・かな?
じゃあ、お母さん、いつもありがとうね。
いただきま〜す
コンロが2口しかありませんから段取りが大変で
でもまあ、鉄鍋のお陰でそんなに冷めずに、それなりに美味しかったと思います
今日はごちそうさまの後も、ちゃんと最後まで
使った鉄鍋全てをちゃんと洗って乾かして・・・
母の日ということで料理をしましたけど、母の日に限らず、たまにはこういうのも良いですね
私が作っている後ろで手持ち無沙汰〜っていう感じで覗き込んでいた奥さんが印象的な日曜でした。
関連記事