我が家から成田ゆめ牧場までの所要時間は下道で約1時間、9時のインに合わせて8時に出発です。
前回の失敗を繰り返さない様に念のために出発前に1枚
これまでの2回はいずれも閑散としてましたが・・・今回は着いてびっくり!
もの凄い数のテントが並んでるぅ〜〜
牧場に近いサイト(G、F、C)はもう満員、おまけにロープが張ってあって区割りがされてる・・・
ぐるっと回ってみましたが、空いている場所はなし・・・牧場からは遠くなりますけど、今回もDサイトにしました。
Dサイトにもこんな感じの区割りが・・・まあ、それでも、1区画だと思われるエリアはかなり広いです
今回はリビシェル+インナーテントとアメSの組み合わせです。
アメSには上の子とそのお友達が2人で、私たちと下の子はインナーテントに。
久しぶりに出動したインナーテント+フルフライ。これから活躍の季節がやってきますね
今回の液体燃料系ランタンのラインナップ。
ペトロ、フュアハンド、200Aはいつものメンバーですが、今回は久しぶりに私と同い年のSEARSも登場です
設営を終えてまずはお昼ご飯。ここでのキャンプは1泊4食になります
牧場の模様は次の記事にまとめるとして、他にも色々と楽しみました♪
キャッチボールもどきをしたり・・・
ベッドでお昼寝をしたり・・・
これ、2人とも本当に寝てるんですが、しかし・・・そんな格好でよく寝れますね〜
あっ、起きた!
お外でのお昼寝は気持ちよかったかい?
自分のカードで独り遊びをしたり・・・
そのカードをお兄ちゃん達に貸して遊ばせてあげたり・・・
夜の部ではUNOをしたり・・・
これも久しぶりです
焚き火が嬉しい季節、待ってました〜♪
みんなが牧場へ行って遊んでいる間に私の方はちょっとだけ仕事をしてみたり・・・
やってみて思いましたけど、読み物系の仕事はアウトドアでも良さ気ですね。いつもとは違った感じの仕事になります。
3人でじゃれ合ったり・・・
男の子2人だと豪快です
怪我はするなよ〜
さすがは子供達、何でも遊び道具にして楽しんでます
この2人はもちろんコレも・・・
上の子には本当に久しぶりに解禁しましたので、かなりやってましたね〜
「ルギアのじんつうりき」って・・・
何やら言い(叫び)ながらやってますけど、一体、何を言っているのかさっぱり、訳が分かりませ〜ん。
これは実に美味しかったですね。揚げたてだと何本もいけちゃいます。
君たち、好きな物ばかりじゃなくて、野菜も食べなさいよ〜!
真ん丸のお月様、仲秋の名月ですね〜
月とか星を奇麗に撮る方法、どなたか教えてくださいませぇ〜〜
それにしても賑やかです
我が家のサイトの横には夕方にやってきた大学生らしい集団がいまして・・・いや〜な予感はしてましたが、ご多分に漏れず夜遅くまで大声で・・・
近くのサイトの方は「うるさいぞ〜!静かにしろ!!」って怒鳴ったり・・・
私の方は久しぶりにコレを・・・
もちろん、深夜にシェーカーは降ってませんよ。
焚き火を眺めながらカクテルを・・・いや〜、ますます楽しい季節がやってきました