六斗への帰省?

tk703

2009年08月18日 21:15


つくばから引っ越した時、上の子(taku)がつくばのお友達と
「夏休みになったら一緒に映画を見る」という約束をしたそうです

その約束をどうやって果たすか色々と考えた結果、
私が付き添ってつくばまで行き、
takuはお友達のお宅に泊めて頂くことになりました。

で、私の方は・・・つくばのどこに泊まろうか
色々と可能性はありましたが、やっぱりここ、六斗の森ですね

4ヶ月ちょいではまだあまり変わってはいませんが、
久しぶりのつくば、色々と楽しんできました〜
行きは8月11日。そう、静岡沖の地震の日です。
深夜割引を効かせるために4時前に高速に乗り、順調に愛知県を走っているその時、豊川を過ぎた辺りで「静岡県内通行止」のアナウンスが
三ヶ日ICで下ろされ、その後は延々と下道を走り、結局、高速に復帰できたのが富士IC。

いや〜、所要時間12時間超の長旅でした
初日はtakuもテント泊のデュオ。
最も手軽に夕食はG-デュアルグリルでのBBQです
この日はtakuも私もさすがに長旅で疲れました・・・
思ったよりも涼しい夜で、二人ともグッスリ寝て、スッキリ〜
今回の装備は簡単にシェルSだけ。
のつもりだったのですが、六斗のBBQサイトからの目隠しのためにペンタも張っておきました。

この日はいよいよお友達に再会する日。朝からワクワクのtakuです
そう言えば、来る途中の静岡県内、携帯の電波状況が異常に悪かった様です。
地震のために繋がりにくい状態だったとのことですが、そのせいかバッテリーが異常に早く減ってました

困ったな〜と思いつつ、コンビニへ氷を買いに行った時にこんなのを発見し・・・
そうなんですね〜、これがあれば電池で充電できるんですね〜
takuはお友達と一緒に映画を見た後、そのままお友達宅へ。それ以降、私の方はソロになります。
前の職場へ顔を出したり、つくばの町中を散策したり・・・
晴れていても、やっぱりちょっと涼しい気がするつくば、六斗の森。
ひらひらと舞い落ちる落ち葉はもう秋の気配?

そう言えば、約1年前。
この森で大雨の夜を過ごしたんでしたね〜
そよ風もあり、とても過ごしやすい六斗の森の夜です
一人でもやっぱりG-デュアルグリルでのBBQなんです
だって、今回、これしか持ってきてないんですもの・・・
遠火でゆっくり炙りつつ、お漬け物をつまみながら、じっくり時間をかけて食べるBBQ。
一人だからこその贅沢な時間を楽しみます

う〜ん、この風景も久しぶり・・・
今回の滞在は8/11(火)から8/14(金)の平日でしたが、キャビンは連日埋まってました。
8/12にはファミリーでテント泊の方も、へぇ〜
初日と2日目の管理人さんはお若い方。例のおじさんはどうされたのかな〜、と思って聞いてみたら、お休みだそうで。
3日目にはご出勤されてました
ところで唐突ですが、今回のキャンプ中、近所のホームセンターで買った激安コット(今回で3泊目)があっさり壊れました

こっち側はまだ大丈夫ですが、前の写真のサイドはパイプが飛び出してます。
収束状態で左側がダメな方。アミアミ生地が伸びちゃってますね〜
前回のキャンプから使っているLOGOSのクイックウィングベッドの方はさすがにまだまだ大丈夫そうですね。
ところでLOGOSのクイックウィングベッドですが、私には腰の辺りの出っ張り(仰向けに寝た時、腰が上がり過ぎる感じなんです)が気になります

六斗の森にはシャワーもありませんので、お風呂はつくばの湯〜ワールドへ。
2時間コースが設定してあって(季節によるかも)、予想以上に安上がりでした
初日と2日目はとっても過ごし易かったのに、3日目は夜になっても気温が下がらず・・・
ちょっと寝苦しい最終日でした
滋賀県へ引っ越して、もう行けないだろうな〜って思っていた六斗の森
まったりとした時間を過ごすことができる上に、懐にも優しい(今回は全部で1,770円也 )
プライベートでつくばへ行くことがあれば、もうここで決まりですね


最終日の朝、8時過ぎには撤収を完了し、管理人のおじさんとお話しして・・・
「もう帰るの? 今度の土曜にはキャンプ泊の人が3組もいるよ。」
って言われて、もうちょっと居てもいいかな〜って思ったり

後ろ髪を引かれつつ、takuを迎えに行き(ここではtakuが後ろ髪を引かれて )
予定通り帰路についたのでした・・・
ちなみに、行きと違って帰りは至極順調。
ほとんどノンストップで走り、行きの約半分の所要時間で帰宅できました〜

つくばへの遠征、距離はかなりありますけど、問題なさそうです。
ということは、その手前のキャンプ場(富士山周辺とか)なら全然OKですね〜

関連記事