六斗の森1
2008年09月01日

お盆を過ぎて仕事も家庭も日常に戻った8月末の土曜日、ふっとキャンプに行きたいと思いまして・・・

奥さんの了解をもらってソロで行ってきました

でも、ここの所の不安定な天候

つくば市茎崎のこもれび六斗の森です。独りで過ごした雨夜の森、その模様です。
Posted by tk703 at 06:22│Comments(16)
│茨城県
この記事へのコメント
こんにちは。
とても雰囲気のいい所に設営できたようですね。
それにしましてもこの料金、是非一度利用したいです。(^^
かみさんの実家に家族を連れて行って、1人でも行ってみたいです。
かみさんに聞いたところ、場所を知っているようです!
まぁ、元旧茎崎町の住民ですからね。(^^;
とても雰囲気のいい所に設営できたようですね。
それにしましてもこの料金、是非一度利用したいです。(^^
かみさんの実家に家族を連れて行って、1人でも行ってみたいです。
かみさんに聞いたところ、場所を知っているようです!
まぁ、元旧茎崎町の住民ですからね。(^^;
Posted by ひでけん
at 2008年09月01日 12:55

こんばんは、
「六斗の森」のキャビンは知っていましたが・・・キャンプサイトがあるのは知りませんでした。
我家からも20分位で行けそうですね。
「ふらり」と行ってみたくなりました(笑)
「六斗の森」のキャビンは知っていましたが・・・キャンプサイトがあるのは知りませんでした。
我家からも20分位で行けそうですね。
「ふらり」と行ってみたくなりました(笑)
Posted by takuya papa
at 2008年09月01日 19:12

ペンタ下のランタンが 雰囲気ばつぐん(^^)
安くて近くて良いところですね
このキャビン ちゃんとしたログハウスじゃない??
立派だねぇ 行って見たいですなぁ(^^)
安くて近くて良いところですね
このキャビン ちゃんとしたログハウスじゃない??
立派だねぇ 行って見たいですなぁ(^^)
Posted by PINGU at 2008年09月01日 19:33
ひでけん さま
こんばんは (^^)
あら、このキャンプ場は奥様のご実家のお近くなんですね。
その昔、ガールスカウトでお使いになられたとか・・・なんて (^^;
奥様のご実家へ行かれるついでにソロでふらっと、格好のキャンプ場かもしれませんね〜 (^^)
こんばんは (^^)
あら、このキャンプ場は奥様のご実家のお近くなんですね。
その昔、ガールスカウトでお使いになられたとか・・・なんて (^^;
奥様のご実家へ行かれるついでにソロでふらっと、格好のキャンプ場かもしれませんね〜 (^^)
Posted by tk703
at 2008年09月01日 23:48

takuya papa さま
こんばんは (^^)
やはり30分はかかりませんよね〜 (^^;
とても近くて、とても安くて、ファミリーにはきついですけど、思い付いた時に行ける手軽さが魅力です (^^)
ちなみにここ、デイキャンプという概念はない様です。
それをするには、テントサイト料+施設料を払って泊まらずに帰るしかないみたいですが、まあ、それでもお手軽ですね(我が家の場合で1,150円!)(^^)
おまけに、気が向いたらそのまま泊まっちゃっても良いですしね (^^)
こんばんは (^^)
やはり30分はかかりませんよね〜 (^^;
とても近くて、とても安くて、ファミリーにはきついですけど、思い付いた時に行ける手軽さが魅力です (^^)
ちなみにここ、デイキャンプという概念はない様です。
それをするには、テントサイト料+施設料を払って泊まらずに帰るしかないみたいですが、まあ、それでもお手軽ですね(我が家の場合で1,150円!)(^^)
おまけに、気が向いたらそのまま泊まっちゃっても良いですしね (^^)
Posted by tk703
at 2008年09月01日 23:55

PINGU さま
こんばんは (^^)
ええ、ホント、とっても素敵な場所を見付けちゃいました。
きっとまた行っちゃう事がある様に思います (^^)
このキャンプ場では「キャビン」と表現してましたけど、かなりちゃんとした立派な施設ですね。
残念ながら全て使われていましたので中を見学する事はできなかったのですが、外から見ただけで「おぉ〜」って思うようなキャビンでした。
確か8名くらいは入れるはずですから、それ位の人数で行けばお得な施設ですよね (^^)
こんばんは (^^)
ええ、ホント、とっても素敵な場所を見付けちゃいました。
きっとまた行っちゃう事がある様に思います (^^)
このキャンプ場では「キャビン」と表現してましたけど、かなりちゃんとした立派な施設ですね。
残念ながら全て使われていましたので中を見学する事はできなかったのですが、外から見ただけで「おぉ〜」って思うようなキャビンでした。
確か8名くらいは入れるはずですから、それ位の人数で行けばお得な施設ですよね (^^)
Posted by tk703
at 2008年09月02日 00:00

tk703さま、はじめまして。
いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。
「六斗の森」は昨年冬にキャビンを利用し、大変広く、きれいだったのを覚えています。確かに立派な施設でした。
写真を拝見したところ、キャンプサイトもいい感じですね。(気付きませんでした。)
行きたい近場のキャンプ場がまた1つ増えたようです。(!)
いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。
「六斗の森」は昨年冬にキャビンを利用し、大変広く、きれいだったのを覚えています。確かに立派な施設でした。
写真を拝見したところ、キャンプサイトもいい感じですね。(気付きませんでした。)
行きたい近場のキャンプ場がまた1つ増えたようです。(!)
Posted by さんさく
at 2008年09月02日 00:58

さんさく さま
はじめまして、おはようございます (^^)
六斗の森、こんな近場にこんな素敵なキャンプ場を見付けてしまいまして・・・癖になりそうで・・・(^^;;
キャビンは本当に立派ですね〜。もし宜しければ、レポ、お願いしま〜す (^^)
さんさくさんのブログ、拝見いたしました。
ひょっとしてかなりお近くですよね?
是非、今度、どこかでご一緒しましょう (^^)
ブログにもお邪魔させて頂きますね(お気に入りに登録させて頂きます)。今後とも宜しくお願いしま〜す。
はじめまして、おはようございます (^^)
六斗の森、こんな近場にこんな素敵なキャンプ場を見付けてしまいまして・・・癖になりそうで・・・(^^;;
キャビンは本当に立派ですね〜。もし宜しければ、レポ、お願いしま〜す (^^)
さんさくさんのブログ、拝見いたしました。
ひょっとしてかなりお近くですよね?
是非、今度、どこかでご一緒しましょう (^^)
ブログにもお邪魔させて頂きますね(お気に入りに登録させて頂きます)。今後とも宜しくお願いしま〜す。
Posted by tk703
at 2008年09月02日 06:51

雨でも雷でも、なんだか静かなソロキャンプを
楽しまれてる雰囲気がでてますね~♪
お手軽価格と距離で、ちょっと気軽に行ける
隠れ家的な場所になりそうですね~いいなぁ~~
楽しまれてる雰囲気がでてますね~♪
お手軽価格と距離で、ちょっと気軽に行ける
隠れ家的な場所になりそうですね~いいなぁ~~
Posted by marurin at 2008年09月02日 20:43
ここ!
この近所に住んでる友達が、「キャビン泊まりでキャンプ気分♪」と、子ども達が小さいころはよく行ってたようで、ワタシは話に聞くだけでした(笑
(行ったことない~)
おそらく、ゆかりやふれあいより、よいのでは~!
なかなかやりますね、つくばも!(^^
この近所に住んでる友達が、「キャビン泊まりでキャンプ気分♪」と、子ども達が小さいころはよく行ってたようで、ワタシは話に聞くだけでした(笑
(行ったことない~)
おそらく、ゆかりやふれあいより、よいのでは~!
なかなかやりますね、つくばも!(^^
Posted by Kalen at 2008年09月02日 23:47
tk703さま
コメントありがとうございます。
おそらくご近所じゃあないかな、と私も思っていたところです。
tk703さんが行かれているキャンプ場は私が行ってみたいなぁと日頃思っている所が多く、大変参考になります。ありがとうございます。
是非、今度ご一緒させて頂ければいいなぁと思います。
ちなみに大変恥ずかしながら、昨年冬に利用した「こもれび六斗の森」(キャビン)のインプレをUPしてみました。皆様の参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。
おそらくご近所じゃあないかな、と私も思っていたところです。
tk703さんが行かれているキャンプ場は私が行ってみたいなぁと日頃思っている所が多く、大変参考になります。ありがとうございます。
是非、今度ご一緒させて頂ければいいなぁと思います。
ちなみに大変恥ずかしながら、昨年冬に利用した「こもれび六斗の森」(キャビン)のインプレをUPしてみました。皆様の参考になれば幸いです。
Posted by さんさく
at 2008年09月03日 02:16

marurin さま
おはようございます (^^)
ええ、ええ、それそれ!
そうなんですよ、隠れ家的な場所、何となくそんな感じのキャンプ場です。このキャンプ場がもう少し民家から離れていると更に良し!なんですけどねぇ〜 (^^;
ちょっと贅沢ですね (^^;;
おはようございます (^^)
ええ、ええ、それそれ!
そうなんですよ、隠れ家的な場所、何となくそんな感じのキャンプ場です。このキャンプ場がもう少し民家から離れていると更に良し!なんですけどねぇ〜 (^^;
ちょっと贅沢ですね (^^;;
Posted by tk703 at 2008年09月03日 06:37
Kalen さま
おはようございます (^^)
Kalenさんは確か以前にゆかりへ行かれたレポを上げていらっしゃいましたよね。ふれあいも行かれた事がおありですか?
次はゆかりかな〜っても思っているのですが、あそこは絶対にオートのような感じではキャンプできないですよね。近くまで寄せたとしても、荷物の運搬距離はかなりあるのでは・・・と思うのですが。
まあ、ソロだからそんなには問題にならないですけどね (^^;
おはようございます (^^)
Kalenさんは確か以前にゆかりへ行かれたレポを上げていらっしゃいましたよね。ふれあいも行かれた事がおありですか?
次はゆかりかな〜っても思っているのですが、あそこは絶対にオートのような感じではキャンプできないですよね。近くまで寄せたとしても、荷物の運搬距離はかなりあるのでは・・・と思うのですが。
まあ、ソロだからそんなには問題にならないですけどね (^^;
Posted by tk703 at 2008年09月03日 06:46
さんさく さま
おはようございます (^^)
ええ、ええ、是非ともどこかで!
我が家はキャンプを始めてからまだまだ経験の浅いファミリーですが、キャンプの基本はファミリーで楽しむ事!と考えていまして、この辺りの位置づけもさんさくさん家と似ているのかな〜って思ってます (^^)
ナチュブロでも比較的近くにお住まいの方が他にもいらっしゃいますし、機会があればみんなで集まって、っていうのも楽しいでしょうしね (^^)
六斗のキャビンの記事、ありがとうございます!m(._.)m
この後、お邪魔させていただきま〜す (^^)
おはようございます (^^)
ええ、ええ、是非ともどこかで!
我が家はキャンプを始めてからまだまだ経験の浅いファミリーですが、キャンプの基本はファミリーで楽しむ事!と考えていまして、この辺りの位置づけもさんさくさん家と似ているのかな〜って思ってます (^^)
ナチュブロでも比較的近くにお住まいの方が他にもいらっしゃいますし、機会があればみんなで集まって、っていうのも楽しいでしょうしね (^^)
六斗のキャビンの記事、ありがとうございます!m(._.)m
この後、お邪魔させていただきま〜す (^^)
Posted by tk703 at 2008年09月03日 06:55
遅ればせながら・・・失礼いたします。
ここは知りませんでした・・・。
実はフォンテーヌあたりが私の一番近場のキャンプ場で
ここもそんなに遠くないのかなと・・。
しかもこんなにすばらしいフィールドとは・・
ソロキャンパーとしてはこちらで、年内早いうちにソロを
決行しようと思います。大変ありがたい情報です!
ありがとうございました。
ここは知りませんでした・・・。
実はフォンテーヌあたりが私の一番近場のキャンプ場で
ここもそんなに遠くないのかなと・・。
しかもこんなにすばらしいフィールドとは・・
ソロキャンパーとしてはこちらで、年内早いうちにソロを
決行しようと思います。大変ありがたい情報です!
ありがとうございました。
Posted by ザッキー at 2008年09月08日 22:55
ザッキー さま
おはようございます (^^)
えっ? フォンテーヌあたりがお近く・・・そうなんですか。
それは存じませんで・・・、ということはもちろんこのキャンプ場もそんなに遠くはありませんね (^^;
もし六斗へお出かけになることがあれば是非ともご一報くださいませ (^^)
突撃に馳せ参じますので・・・(おじゃま?)(^^;
おはようございます (^^)
えっ? フォンテーヌあたりがお近く・・・そうなんですか。
それは存じませんで・・・、ということはもちろんこのキャンプ場もそんなに遠くはありませんね (^^;
もし六斗へお出かけになることがあれば是非ともご一報くださいませ (^^)
突撃に馳せ参じますので・・・(おじゃま?)(^^;
Posted by tk703
at 2008年09月09日 05:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。