六斗の森2
2008年09月03日

ふと思い立って行ってきたこもれび六斗の森でのソロキャンプレポ、第二弾です。
予想以上の素晴らしい雰囲気の中、



写真をクリックしてください。
画像の上にカーソルを合わせると操作パネルが出ますが、矢印キーでも前後の写真に移動できると思います。



















という訳で、何だかとても楽しかった六斗の森でのソロキャンプでした
こりゃ、癖になりますね・・・
六斗の森、最初は近場だからお気軽に、ということで行ってみたのですが、管理人さんと環境が素晴らしくて、何だかとても得した気分で帰路につきました。テントでのファミリーキャンプにはちょっと・・・ですが、BBQなら利用料も手軽で良いですね。
きっと、こんな風に素敵な小さなキャンプ場が近くにまだまだたくさんあるのではないかと思います。そんな所を見つけに、近い内にまたソロで出撃したいと思います
画像の上にカーソルを合わせると操作パネルが出ますが、矢印キーでも前後の写真に移動できると思います。



















という訳で、何だかとても楽しかった六斗の森でのソロキャンプでした

こりゃ、癖になりますね・・・

六斗の森、最初は近場だからお気軽に、ということで行ってみたのですが、管理人さんと環境が素晴らしくて、何だかとても得した気分で帰路につきました。テントでのファミリーキャンプにはちょっと・・・ですが、BBQなら利用料も手軽で良いですね。
きっと、こんな風に素敵な小さなキャンプ場が近くにまだまだたくさんあるのではないかと思います。そんな所を見つけに、近い内にまたソロで出撃したいと思います

Posted by tk703 at 07:48│Comments(10)
│茨城県
この記事へのコメント
おはようございます^^
アイテムの充実ブリが素晴らしい~羨ましぃ~♪
・・・・ランタン 四つ・・・・?(笑)
オイラもフュアは入手してから皆勤賞ですね 本当イイ^^b
根暗なもんでソロの時は フュアとキャンドルのみってこともありましたね~^^
アイテムの充実ブリが素晴らしい~羨ましぃ~♪
・・・・ランタン 四つ・・・・?(笑)
オイラもフュアは入手してから皆勤賞ですね 本当イイ^^b
根暗なもんでソロの時は フュアとキャンドルのみってこともありましたね~^^
Posted by simoji
at 2008年09月03日 08:20

レポ2はますます、楽しさがわかるようです☆
うちもフュアハンド(久々にそう書きました^^;)皆勤賞です。
いつもそばにおいておきたい灯りです。
ブログにも毎回のように、載せてますが(笑)
公営は10:00アウトが多い気がするのに
12:00でも好感度アップですよ~
ホントいいなぁ
うちもフュアハンド(久々にそう書きました^^;)皆勤賞です。
いつもそばにおいておきたい灯りです。
ブログにも毎回のように、載せてますが(笑)
公営は10:00アウトが多い気がするのに
12:00でも好感度アップですよ~
ホントいいなぁ
Posted by marurin at 2008年09月03日 20:35
こんばんは、
tkさんのお写真を見ているとソロに行きたくなってきました。
ソロにはガイドブックに出ていないキャンプ場が良いですね。
我家のフュアハンドは2台とも出動の機会がありません(笑)
次回は連れて行ってあげようといつも思うのですが、いつも燃料を買うのを忘れます(爆)
tkさんのお写真を見ているとソロに行きたくなってきました。
ソロにはガイドブックに出ていないキャンプ場が良いですね。
我家のフュアハンドは2台とも出動の機会がありません(笑)
次回は連れて行ってあげようといつも思うのですが、いつも燃料を買うのを忘れます(爆)
Posted by takuya papa
at 2008年09月03日 23:58

tk703さま、こんばんは
ソロキャンプのレポをtk703さんやひでけんさんのブログで拝見すると、これまで考えもしなかったことが、なんだか身近に感じてきます。
家族とのキャンプとは全く違うキャンプなんですよね。(実際にやらないと分からない感覚かもしれませんね。)
いつか実現できたらな、と思います。(天体望遠鏡でも持って....)
ソロキャンプのレポをtk703さんやひでけんさんのブログで拝見すると、これまで考えもしなかったことが、なんだか身近に感じてきます。
家族とのキャンプとは全く違うキャンプなんですよね。(実際にやらないと分からない感覚かもしれませんね。)
いつか実現できたらな、と思います。(天体望遠鏡でも持って....)
Posted by さんさく
at 2008年09月04日 00:36

simoji さま
おはようございます (^^)
てへっ(^^;
ランタンを4つも持って行って点けてるなんて、なんてソロキャンプなんでしょうねぇ〜(^^;;
でも、やっぱりペトロとフュアは外せないんっす (^^;;;
フュアとキャンドルだけとは、さすがはsimojiさん、強者ですねぇ (^^)
おはようございます (^^)
てへっ(^^;
ランタンを4つも持って行って点けてるなんて、なんてソロキャンプなんでしょうねぇ〜(^^;;
でも、やっぱりペトロとフュアは外せないんっす (^^;;;
フュアとキャンドルだけとは、さすがはsimojiさん、強者ですねぇ (^^)
Posted by tk703
at 2008年09月04日 06:54

marurin さま
おはようございます (^^)
ニャーは本当に素晴らしい!
あのデザイン、良い燃費、適度な明るさ、燃料の安さ、どれもこれも、私も大のお気に入りです (^^)
好きな道具達と過ごすのんびりした時間って、良いですよね〜
このキャンプ場はとある会社が管理を委託されているみたいですね。そのせいですかね、色々と融通をきかせてくれて、とっても得した気分でしたぁ〜(^^)
おはようございます (^^)
ニャーは本当に素晴らしい!
あのデザイン、良い燃費、適度な明るさ、燃料の安さ、どれもこれも、私も大のお気に入りです (^^)
好きな道具達と過ごすのんびりした時間って、良いですよね〜
このキャンプ場はとある会社が管理を委託されているみたいですね。そのせいですかね、色々と融通をきかせてくれて、とっても得した気分でしたぁ〜(^^)
Posted by tk703
at 2008年09月04日 07:01

takuya papa さま
おはようございます (^^)
そうそう、ガイドブックには出ていなくて、ちょっとへんぴな所(注:この六斗がある茎崎町はへんぴじゃないですけど ^^;)が良いですよね〜
でも、ソロ初心者の私は、まだ、管理人の方がいらっしゃる(夜通しじゃなくても良いですけど)所にしておこうと思ってますけど (^^;
フュアのご兄弟はお留守番ですかぁ〜
どうぞお出かけさせてあげてくださぁ〜い (^^)
燃料、最初はガーズ白灯油を使ってたんですけど、最近は普通の灯油になっちゃいました。これだとちょっとにおいますね (^^;
おはようございます (^^)
そうそう、ガイドブックには出ていなくて、ちょっとへんぴな所(注:この六斗がある茎崎町はへんぴじゃないですけど ^^;)が良いですよね〜
でも、ソロ初心者の私は、まだ、管理人の方がいらっしゃる(夜通しじゃなくても良いですけど)所にしておこうと思ってますけど (^^;
フュアのご兄弟はお留守番ですかぁ〜
どうぞお出かけさせてあげてくださぁ〜い (^^)
燃料、最初はガーズ白灯油を使ってたんですけど、最近は普通の灯油になっちゃいました。これだとちょっとにおいますね (^^;
Posted by tk703
at 2008年09月04日 07:10

さんさく さま
おはようございます (^^)
私もまだソロで行った経験がほとんどなくて、多分、ソロの魅力を十分に感じる所まではいっていないのだろうと思います。
それでも・・・これははまっちゃうかも・・・って感じです (^^)
前は私も「家の場合、ソロはないだろ」って思ってたんですが、これはこれで、身軽で気軽で、楽しいですね (^^)
そうそう、独りでのんびりと好きな事をして・・・楽しいですよ〜
是非とも一度、お試しくださいませ (^^)
でも・・・その前後のご家族へのケアはお忘れなく (^^;
おはようございます (^^)
私もまだソロで行った経験がほとんどなくて、多分、ソロの魅力を十分に感じる所まではいっていないのだろうと思います。
それでも・・・これははまっちゃうかも・・・って感じです (^^)
前は私も「家の場合、ソロはないだろ」って思ってたんですが、これはこれで、身軽で気軽で、楽しいですね (^^)
そうそう、独りでのんびりと好きな事をして・・・楽しいですよ〜
是非とも一度、お試しくださいませ (^^)
でも・・・その前後のご家族へのケアはお忘れなく (^^;
Posted by tk703
at 2008年09月04日 07:16

こんばんは。
ソロ満喫されたようですね~。(^^
ひでけんもソロで出撃したくなりました。
かみさんが臨月突入間際に行けるかな~。
ところで、サイト内の立ち木とペンタのアール、ジャストフィットですね!
すばらしい設営位置です。
いつもいい加減になってしまうひでけんの設営ですので、技を盗みたいです。(^^
ソロ満喫されたようですね~。(^^
ひでけんもソロで出撃したくなりました。
かみさんが臨月突入間際に行けるかな~。
ところで、サイト内の立ち木とペンタのアール、ジャストフィットですね!
すばらしい設営位置です。
いつもいい加減になってしまうひでけんの設営ですので、技を盗みたいです。(^^
Posted by ひでけん
at 2008年09月04日 23:24

ひでけん さま
おはようございます (^^)
おぉ! さすが、凄いところをご覧になってますね (^^)
当然ですが、最初からあの位置にはなりませんでした・・・(^^;
最初に張った時には見事に木に引っかかり・・・ペンタの向きを調整して何とか回り込ませる事ができた、というのが実情でございます (^^;;
最初から狙って設営できる様、まだまだ鍛錬が必要ですね (^^;;;
おはようございます (^^)
おぉ! さすが、凄いところをご覧になってますね (^^)
当然ですが、最初からあの位置にはなりませんでした・・・(^^;
最初に張った時には見事に木に引っかかり・・・ペンタの向きを調整して何とか回り込ませる事ができた、というのが実情でございます (^^;;
最初から狙って設営できる様、まだまだ鍛錬が必要ですね (^^;;;
Posted by tk703
at 2008年09月05日 06:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。