ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
tk703
tk703
夫婦と子供二人、揃ってキャンプの楽しさに目覚めた家族の思い出などを...
過去記事
オーナーへメッセージ

フォンテーヌで宿題を

2008年09月06日

フォンテーヌで宿題を

8月の後半、不安定な天気 雨雷 が続いてましたが、その合間をぬって、近所のキャンプ場、フォンテーヌの森へデイキャンプに行ってきました ニコニコ

六斗へソロで出かけたちょっと前のことです。
写真をクリックしてください。
画像の上にカーソルを合わせると操作パネルが出ますが、矢印キーでも前後の写真に移動できると思います。

フォンテーヌで宿題を
我が家からは車で5分もかからない所にあるキャンプ場、余りに近すぎてなかなか行く気にならないのですが・・・ガーン

この日はちょっとやりたい事があってデイキャンプで行ってきました ニコニコ
フォンテーヌで宿題を
オートサイトではなくウォークインサイトの方にします。

雰囲気のある森の中、家を出た時の気温はそれなりに上がっていましたが、とても涼しく感じます ニコニコ
フォンテーヌで宿題を
この日の幕はこれ、MSRのビスタウィングです。この下にロールテーブルとチェアだけを持って行きました。
フォンテーヌで宿題を
で、何をしに来たかと言いますと・・・

上の子の夏休みの宿題、絵を書きにきました テヘッ

何でも、家族みんなで一緒にがんばった事を絵に書くそうで、キャンプで一緒にテントを建てている所だそうです。
これまでのキャンプの写真を見ながらでも良かったのですが・・・まあ、雰囲気ということで 汗

フォンテーヌで宿題を
もちろん、私が行きたかったというのも大きいですけど・・・ガーンタラ~

サイトを作って直ぐに書き始めて・・・奥さんがお昼ご飯を作っている間も書き続けてます シーッ
フォンテーヌで宿題を
昼食中だけは休憩 ニコニコ
フォンテーヌで宿題を
お昼が終わったら直ぐに再スタートしましたので、私の方はキャンプ場内をちょっと散歩。

あっ、ここは思い出深い所。我が家が初めてキャンプをしたサイトです ニコニコ
フォンテーヌで宿題を
トイレも変わってませんね ガーン

初めてのキャンプの時、このトイレに虫が多くて、子供達+奥さんのフォンテーヌに対する印象がダウンしちゃったのです・・・
この日は・・・奇麗ですね ニコッ

フォンテーヌで宿題を
管理棟そばのログキャビンなのですが・・・テヘッ
フォンテーヌで宿題を
ご存知の方も多いかと思いますが、その裏はこんな感じになってまして・・・ガーン

でも、どうしてこんな状況になっているんでしょうかねぇ〜
フォンテーヌで宿題を
ログキャビンだったら道の反対側のキャビン群の方が気分的には良いですよね〜
フォンテーヌで宿題を
ふらっと歩いてみましたけど、これはなかなか良さそうな雰囲気ですよ〜ニコニコ

フォンテーヌで宿題を
こちらのキャビン群にあるトイレは奇麗ですね。洋式も設置されてました ビックリ
フォンテーヌで宿題を
この木陰が気持ち良いですねぇ〜 ニコニコ

ウォークインサイトはサイトの区切りが良く分からないのですが、1区画はかなり狭そうな気がします。車を近くにつける事はできますが、それでもある程度の距離の荷物の運搬は必要です。
フォンテーヌで宿題を
一回りして戻ってみると、色を塗ってました ニコニコ
もう少しですね。

でも・・・風景だけで人が描かれてませんけど・・・ガーン汗
フォンテーヌで宿題を
人を書き足して何とか目的通りの絵に・・・タラ~

いや〜、それにしても気持ち良いです ニコニコ

フォンテーヌで宿題を初めてのキャンプ以来のフォンテーヌでしたが、あの時はまだキャンプをする事が精一杯で、余裕がなかったですね。
今回、このキャンプ場にもう一度来てみて、かなり雰囲気が良いことを再認識しました ニコニコ

サイトが狭くて、何しろ家からとても近いので、ここに泊まることは恐らく無いでしょうけど(家に泊まります・・・汗)、デイでふらっと来るにはベストですね。

という訳で、夏休み終盤の1日、ふと思いついて突然に行ってみたフォンテーヌの様子でした。

宿題もできて一石二鳥だったのですが、上の子はもっと遊びたかった様です・・・テヘッ

同じカテゴリー(茨城県)の記事画像
六斗への帰省?
北山公園にて
ひと月ぶりの六斗3
ひと月ぶりの六斗2
ひと月ぶりの六斗1
こもれびへ突撃
同じカテゴリー(茨城県)の記事
 六斗への帰省? (2009-08-18 21:15)
 北山公園にて (2008-12-26 21:58)
 ひと月ぶりの六斗3 (2008-11-17 06:56)
 ひと月ぶりの六斗2 (2008-11-15 09:12)
 ひと月ぶりの六斗1 (2008-11-12 08:24)
 こもれびへ突撃 (2008-10-06 07:11)

この記事へのコメント
こんにちは。

フォンティーヌの森には2度程見学に行きましたが、まだ利用したことはありませんでした。デイキャンプはとてもいい感じですね。

今度、ふらっと行ってみようと思います。

(ログキャビンの裏は見ないようにします。情報ありがとうございました。)
Posted by さんさく at 2008年09月06日 11:24
ウチもかなりフォンテーヌ近し!です(^_^)v
そしてtk703さん同様“デイキャン”にベストフィールドとしてます。
キャビンの裏にはワタシも驚きました(笑)
まさに最中だった時に出くわした事がありました"^_^"
Posted by くうママ at 2008年09月06日 13:38
一度行って見たいキャンプ場ですが
ホントに森の中って感じですね
泊まったら遊びに来てね(笑)

近すぎるってのも微妙だなぁ
5分の距離じゃねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2008年09月06日 16:33
こんばんは、

お兄ちゃんの絵は上手く描けたようですね~。
森の雰囲気がチラッと見えましたよ(笑)

ホント近くて良いのですが・・・、あまり近いのも・・・ですよね(笑)
我家も、去年の夏休みの最後にここでデイキャンプをしましたが、パンを焼こうとしたらダッチを忘れて、私一人で家に取りに帰った思い出があります(笑)

それにしても、「肝試し」もできる夏向きのキャンプ場ですよね(爆)
Posted by takuya papatakuya papa at 2008年09月06日 23:08
さんさく さま

おはようございます (^^)

天気が良くて、特に何もすることがない日、何となく何処かへ行きたいな〜っていうときに「ふらっ」と・・・
さんさくさんのお宅からも近いですよね、ベストキャンプ場だろうと思います (^^)
Posted by tk703tk703 at 2008年09月07日 08:00
くうママ さま

おはようございます (^^)

そうですよね、「デイキャン」にベストですよね (^^)
職場のオフの催し物の企画にも良さそう〜って思ってます。

「まさに最中だった」ですか・・・それは・・・(^^;
キャンプ場側からは完全に目隠しされていて見えないですけど、聞こえてはきますよねぇ〜 (^^;;
お盆の時期だと、お線香の香りが漂ってきたりもするのでしょうか・・・(^^;;;
Posted by tk703tk703 at 2008年09月07日 08:12
PINGU さま

おはようございます (^^)

行く行く!、もちろん押しかけます (^^)
出張でもしていない限り、何時でも行けますから (^^;

家からフォンテーヌまでの道中にある2個の信号に引っかかるかどうかで所要時間が大きく(?)左右される距離です (^^;
さすがに何かないと泊まらないですよねぇ〜 (^^;;
Posted by tk703tk703 at 2008年09月07日 08:16
takuya papa さま

おはようございます (^^)

宿題が一つ片付いて、まさに一石二鳥。来年はキャンプ場でできる自由研究も一緒に考えてみようかな〜って思ってます (^^;

忘れ物をしたら取りに帰れますし、お風呂に入りに帰ったり、テレビを見に帰ったり・・・ (^^;;
って、キャンプにならなさそう・・・(^^;;;
Posted by tk703tk703 at 2008年09月07日 08:25
こんにちわ

雰囲気の良いキャンプ場ですね~(キャビンの裏をのぞいて(笑))

こんなキャンプ場がご自宅から5分とは・・うらやましいです。
ディにぴったりですね。

クヌギ(?)の木もいっぱいあってカブト虫なんかも採れそうですね!
Posted by あい@パパ at 2008年09月12日 10:59
あい@パパ さま

おはようございます (^^)

そうそう、夏の虫とりにも良さそうですね。
でも・・・それをここでやるには・・・泊まらないと・・・(^^;
さすがに家からすぐそこのキャンプ場だと、なかなか泊まれないですよね〜
Posted by tk703 at 2008年09月13日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォンテーヌで宿題を
    コメント(10)