行ってみたい
2008年05月19日

ここの所ちょっと色々と忙しくて、キャンプネタが・・・無いです

で、前に様子見に行った所のことを・・・
これは筑波山北側の中腹付近にある、とある施設の管理棟横からの風景です。
前から存在は知っていたのですが、どんな所なのか分からずに行けなかった場所です。
上野沼やすらぎの里でのキャンプの帰りにちらっと立ち寄って見学してきました

![]() |
はい、ご存知の方も多いかと思います。筑波高原キャンプ場です。 |
桜川市真壁町の国有林内にある「自然豊か」で決してファミリー向けではない![]() | |
オープンは4月下旬からだそうで、今頃は・・・ |
という訳で、気になっていたキャンプ場内をちょっと見学させて頂きました (^^;;;
(写真をクリックしてみてください...)







とにかくテントサイトからの景色は素晴らしい!
是非ともソロ(かデュオ)で行ってみたいキャンプ場です!!!
ただ、荷物の運搬が大変そうなので、1つのバッグに全てをまとめる小型化が必要ですね

ここでキャンプする日を夢見て、ボチボチとグッズの小型化を考えようと思います

Posted by tk703 at 23:01│Comments(10)
│茨城県
この記事へのコメント
あらま~
このキャンプ場、名前は知ってましたが、営業されてるのか謎でした(笑
眺めはいいですねえ
オヤジキャンプでいきましょうよ^^
このキャンプ場、名前は知ってましたが、営業されてるのか謎でした(笑
眺めはいいですねえ
オヤジキャンプでいきましょうよ^^
Posted by Kalen at 2008年05月20日 00:11
こんばんは。
このキャンプ場、おそらく昨年筑波山に登った帰りに通りました。(^^
県道から筑波山方面に入る時の目印は「ヨット」じゃないですか?
ナムチェバザールの筑波山無料登山講習会でかみさんと一緒に登ったのですが、帰りにキャンプ場内を通って帰りました。
>普通にキャンプ場内を歩いて登っていらっしゃいました。
まさにそんな感じでした。(^^;
炊事場の作りもなかなかワイルドでしたよね?
このキャンプ場、おそらく昨年筑波山に登った帰りに通りました。(^^
県道から筑波山方面に入る時の目印は「ヨット」じゃないですか?
ナムチェバザールの筑波山無料登山講習会でかみさんと一緒に登ったのですが、帰りにキャンプ場内を通って帰りました。
>普通にキャンプ場内を歩いて登っていらっしゃいました。
まさにそんな感じでした。(^^;
炊事場の作りもなかなかワイルドでしたよね?
Posted by ひでけん
at 2008年05月20日 00:18

こんばんは^^
高台からの朝夕の景色は格別ですよね。
特に私などは平地で暮らしておりますので非日常的な空間でもございまして・・・
今はとにかくどこか遠くへ、諸々日常のことを忘れて突き抜けて行きたい心境な私でございました(笑
高台からの朝夕の景色は格別ですよね。
特に私などは平地で暮らしておりますので非日常的な空間でもございまして・・・
今はとにかくどこか遠くへ、諸々日常のことを忘れて突き抜けて行きたい心境な私でございました(笑
Posted by pyonkiti
at 2008年05月20日 00:47

Kalen さま
こんばんは (^^)
う〜ん・・・本当に開場されているかどうかは・・・そう言われてみると、やっているのかどうか確かめた訳ではないです (^^;
水も出てましたからきっとやっているのだろうと思うのですが・・・
おっ、「オヤジ」キャンプですか・・・ (@_@)
こんばんは (^^)
う〜ん・・・本当に開場されているかどうかは・・・そう言われてみると、やっているのかどうか確かめた訳ではないです (^^;
水も出てましたからきっとやっているのだろうと思うのですが・・・
おっ、「オヤジ」キャンプですか・・・ (@_@)
Posted by tk703
at 2008年05月20日 22:58

ひでけん さま
こんばんは (^^)
筑波山の山中にあって場内を普通にトレッキングしているというとここだろうと思います。
炊事場もトイレもサイトも、何もかもがワイルドな気がします (^^)
でも、ちょっと気になるのですよね〜 (^^)
こんばんは (^^)
筑波山の山中にあって場内を普通にトレッキングしているというとここだろうと思います。
炊事場もトイレもサイトも、何もかもがワイルドな気がします (^^)
でも、ちょっと気になるのですよね〜 (^^)
Posted by tk703
at 2008年05月20日 23:05

pyonkiti さま
こんばんは (^^)
このキャンプサイトからの朝夕の景色はきっと素晴らしいだろうと思います。
かなりワイルドなのでファミリーとか子連れのデュオっていう感じではありませんから、行くとしたらソロ・・・果たして、耐えられるかどうか・・・ (^^;
でも、やっぱり気になります (^^;;;
こんばんは (^^)
このキャンプサイトからの朝夕の景色はきっと素晴らしいだろうと思います。
かなりワイルドなのでファミリーとか子連れのデュオっていう感じではありませんから、行くとしたらソロ・・・果たして、耐えられるかどうか・・・ (^^;
でも、やっぱり気になります (^^;;;
Posted by tk703
at 2008年05月20日 23:08

こんにちは、
ここですね~、噂の現場は(笑)
私も大昔、加波山から筑波山まで縦走した時ここを通過した記憶があります。昔より少しは整備されたように思います。
去年、つくばね石岡に行った時、イケメン所長さんとお話していたら10何人かの学生さんのグループが、間違えて筑波高原を予約してしまい、行って見てびっくり、急遽つくばねに移動しキャンプしたというお話を聞きました。
でも、ワイルドなオヤジさん達には、絶景だし最適ですよね。
今度、一度やりますか~????
ここですね~、噂の現場は(笑)
私も大昔、加波山から筑波山まで縦走した時ここを通過した記憶があります。昔より少しは整備されたように思います。
去年、つくばね石岡に行った時、イケメン所長さんとお話していたら10何人かの学生さんのグループが、間違えて筑波高原を予約してしまい、行って見てびっくり、急遽つくばねに移動しキャンプしたというお話を聞きました。
でも、ワイルドなオヤジさん達には、絶景だし最適ですよね。
今度、一度やりますか~????
Posted by takuya papa at 2008年05月21日 17:13
takuya papa さま
おはようございます (^^)
学生さんのグループが急遽移動、何となく分かる気がします (^^;
去年にそんなことがあったということは、やっぱり今でも営業してますよね (^^)
やっちゃうのですかぁ〜 (^^;
そんなお話があれば・・・行きま〜す! (^^)
おはようございます (^^)
学生さんのグループが急遽移動、何となく分かる気がします (^^;
去年にそんなことがあったということは、やっぱり今でも営業してますよね (^^)
やっちゃうのですかぁ〜 (^^;
そんなお話があれば・・・行きま〜す! (^^)
Posted by tk703
at 2008年05月23日 07:31

ソロやデュオ向けのキャンプ場を探していて
先の、上野沼よさそうですよね~と改めてみてました。
今回のページでないのですが^^;
コチラは朝夕、夜景も!気になりますよね~
ぜひ利用して、写真見せてくださいね(^_-)-☆
友人のテントが決まったので、商品名入れたら、tkさんの過去記事へ・・・
ロゴスの同種類の、サイズ違いでした。
記事見て、安心して使えそうです。
先の、上野沼よさそうですよね~と改めてみてました。
今回のページでないのですが^^;
コチラは朝夕、夜景も!気になりますよね~
ぜひ利用して、写真見せてくださいね(^_-)-☆
友人のテントが決まったので、商品名入れたら、tkさんの過去記事へ・・・
ロゴスの同種類の、サイズ違いでした。
記事見て、安心して使えそうです。
Posted by marurin
at 2008年05月25日 00:32

marurin さま
こんばんは (^^)
う〜ん・・・やっぱり行きたくなってきました (^^;
しかし・・・今、何だかやけに忙しくて・・・ (^^;;
仕事が一段落したらのんびりと行ってみたいです (^^)
ロゴスのテント、ドームラルーサですか。
基本的には何ら問題のないテントだと思いますが、風には要注意ですね。サイドの張り綱をしっかりと張っても、風が強いと見事にグニャっと変形します (^^;
こんばんは (^^)
う〜ん・・・やっぱり行きたくなってきました (^^;
しかし・・・今、何だかやけに忙しくて・・・ (^^;;
仕事が一段落したらのんびりと行ってみたいです (^^)
ロゴスのテント、ドームラルーサですか。
基本的には何ら問題のないテントだと思いますが、風には要注意ですね。サイドの張り綱をしっかりと張っても、風が強いと見事にグニャっと変形します (^^;
Posted by tk703 at 2008年05月25日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。