青土ダムエコーバレイ2
2009年06月28日

今回で2度目となる下の子と二人でのキャンプ
DVDの力も借り、虫さされにも気を使いながら、楽し〜く

それはそうと、今回のキャンプ中、α100のファイル名で積算番号が9999を超えました。
ファイル名の数字としてはもう1桁上があるのに、その次のファイル名は0001にリセットされるんですね。
こりゃ、何か識別しないとファイル名が重なっちゃいそうですね〜・・・

それでは今回のキャンプのつづきをどうぞ(写真をクリックしてください)。













今回は2回目のチャレンジとなるyuiと二人でのキャンプ、琵琶湖畔から離れて山の中へ行ってみました(とは言いつつ、なぜか隣にはダム湖が・・・
)
やはりDVDの力を借りてではありますが、今回も無事に終了です
じゃあここで、このキャンプ場の簡単な紹介を。








このキャンプ場、トイレが最大の難点ですね〜
最も近い所でもかなり遠いですし、そこは汲み取り式。水洗のトイレもバンガロー群の方にありますが、テントサイトからは遠すぎます
電源付きで3,000円というのはとてもありがたいですし、家から近いし、近くの遊び場で色々と楽しめるのもyuiとのキャンプでは高ポイントなのですが・・・う~ん、トイレが・・・

まあ、あと何回か行ってみて、ですね
なお、今回のキャンプで活躍してくれたお勧めグッズは...
スノーピーク(snow peak) ギガパワーデルタポッド
ソロやデュオの時には必ず出動、最近はファミリーでキャンプする時にも活躍してくれてます
PRIMUS(プリムス) IPー2245Aランタン
もう今さら何も言うことがない名品ですよね
THERMAREST(サーマレスト) Zライト
収納に関してはインフレータブル式マットにかなわないですけど、準備と撤収に要する時間は圧倒的
寝心地や座り心地も申し分なしですね。
プラティパス プラティパス2
愛用しているのですが、取っ手つきの新型がホシイ〜
MSR ビスタウィング
ファミリーにはちょっと小さい微妙な大きさ
デュオにはピッタリです













今回は2回目のチャレンジとなるyuiと二人でのキャンプ、琵琶湖畔から離れて山の中へ行ってみました(とは言いつつ、なぜか隣にはダム湖が・・・

やはりDVDの力を借りてではありますが、今回も無事に終了です

じゃあここで、このキャンプ場の簡単な紹介を。








このキャンプ場、トイレが最大の難点ですね〜

最も近い所でもかなり遠いですし、そこは汲み取り式。水洗のトイレもバンガロー群の方にありますが、テントサイトからは遠すぎます

電源付きで3,000円というのはとてもありがたいですし、家から近いし、近くの遊び場で色々と楽しめるのもyuiとのキャンプでは高ポイントなのですが・・・う~ん、トイレが・・・


まあ、あと何回か行ってみて、ですね

なお、今回のキャンプで活躍してくれたお勧めグッズは...


ソロやデュオの時には必ず出動、最近はファミリーでキャンプする時にも活躍してくれてます


もう今さら何も言うことがない名品ですよね


収納に関してはインフレータブル式マットにかなわないですけど、準備と撤収に要する時間は圧倒的

寝心地や座り心地も申し分なしですね。

愛用しているのですが、取っ手つきの新型がホシイ〜


ファミリーにはちょっと小さい微妙な大きさ

デュオにはピッタリです

Posted by tk703 at 22:05│Comments(6)
│滋賀県
この記事へのコメント
うちは父子のときはDSに頼ります。
キャンプ場でゲームはどうよ?とも思うけど、グルキャンでも子ども同士通信で遊んでるから時代なのかなと...
ファイル名気にしたことないですね~
管理ソフトが撮影日ごとにフォルダを勝手に作ってくれるので、ダブっても平気。CanonのZoomBrowserですが、リコーもオリンパスもこれで管理できてます(縦位置に自動回転はしてくれませんが)
フリーソフトなどで、画像を取り込む時に勝手にリネームしてくれるものがあるようです。そんな方法で回避されては?
キャンプ場でゲームはどうよ?とも思うけど、グルキャンでも子ども同士通信で遊んでるから時代なのかなと...
ファイル名気にしたことないですね~
管理ソフトが撮影日ごとにフォルダを勝手に作ってくれるので、ダブっても平気。CanonのZoomBrowserですが、リコーもオリンパスもこれで管理できてます(縦位置に自動回転はしてくれませんが)
フリーソフトなどで、画像を取り込む時に勝手にリネームしてくれるものがあるようです。そんな方法で回避されては?
Posted by なべりん
at 2009年06月29日 13:06

こんばんは。
今回もデュオキャン大成功だったようですね。(^^
yuiちゃん、随分と髪の毛が伸びましたね~。
我が家は最近暑い日に髪の毛が汗びっしょりになるので、少し髪を短くしました。
かみさんやおばあから「坊主はやめてくれ~。」と言われて妥協点を探っております。(^^;
パワーラウンジャー、座り心地いかがですか?
ひでけんはヘクサライトを買ったのですが、体に密着する分この時期には暑いです。(~~;
今回もデュオキャン大成功だったようですね。(^^
yuiちゃん、随分と髪の毛が伸びましたね~。
我が家は最近暑い日に髪の毛が汗びっしょりになるので、少し髪を短くしました。
かみさんやおばあから「坊主はやめてくれ~。」と言われて妥協点を探っております。(^^;
パワーラウンジャー、座り心地いかがですか?
ひでけんはヘクサライトを買ったのですが、体に密着する分この時期には暑いです。(~~;
Posted by ひでけん
at 2009年06月29日 21:37

なべりん さま
おはようございます (^^)
我が家も上の子の場合にはDSになります (^^;
下の子ももう少ししたらそうなんでしょうね〜
写真のファイル名、このブログにアップする先は1カ所なので、区別しないといけないですよね。
もう一桁あるのだろうとタカをくくってたら・・・(^^;
おはようございます (^^)
我が家も上の子の場合にはDSになります (^^;
下の子ももう少ししたらそうなんでしょうね〜
写真のファイル名、このブログにアップする先は1カ所なので、区別しないといけないですよね。
もう一桁あるのだろうとタカをくくってたら・・・(^^;
Posted by tk703 at 2009年06月30日 06:32
ひでけん さま
おはようございます (^^)
yuiの髪、今は写真のときから10cm程度短くして、何とかまともな状態になりました (^^;
切る前は「絶対にいや!」って切るのを拒否してましたが、切ってみたらそっちの方がスッキリして良いみたいですね。
男の子は・・・ボウズ頭もかわいくていいと思いますけどね (^^)
パワーラウンジャーとちゃぶ台M、これらは常時、リビングに設置されています。
テレビ鑑賞用のグッズとして連日活躍中です (^^)
おはようございます (^^)
yuiの髪、今は写真のときから10cm程度短くして、何とかまともな状態になりました (^^;
切る前は「絶対にいや!」って切るのを拒否してましたが、切ってみたらそっちの方がスッキリして良いみたいですね。
男の子は・・・ボウズ頭もかわいくていいと思いますけどね (^^)
パワーラウンジャーとちゃぶ台M、これらは常時、リビングに設置されています。
テレビ鑑賞用のグッズとして連日活躍中です (^^)
Posted by tk703 at 2009年06月30日 06:37
こんにちは~。
ほんとトイレだけですね~。
ネックは・・・(^^;
うちの嫁さん、シャワーや風呂は無くても良いけど
汲み取りだけはヤダと宣言しておりますので・・・(笑)
お嬢さん、前から髪長いなぁと思ってたんですが
本人のお気に入りだったんですね(^^)
>かみさんやおばあから「坊主はやめてくれ~。」
うちも同じです。
私は「どうせ今の幼児期だけなんだから坊主で良いやん」派なんですが・・・
周囲からストップがかけられております。。(^^;
ほんとトイレだけですね~。
ネックは・・・(^^;
うちの嫁さん、シャワーや風呂は無くても良いけど
汲み取りだけはヤダと宣言しておりますので・・・(笑)
お嬢さん、前から髪長いなぁと思ってたんですが
本人のお気に入りだったんですね(^^)
>かみさんやおばあから「坊主はやめてくれ~。」
うちも同じです。
私は「どうせ今の幼児期だけなんだから坊主で良いやん」派なんですが・・・
周囲からストップがかけられております。。(^^;
Posted by isoziro
at 2009年07月14日 13:29

isoziro さま
おはようございます (^^)
トイレがもう少し整備されればもっと賑わうキャンプ場だろうな〜って思います。
まだ全部行った訳ではないのですが、これまでの感じでは琵琶湖の周りは非水洗が多いという印象です。
なので、うちの子供達にはそれに慣れる様に言ってます (^^;
yuiの髪、写真を見直すと・・・ほとんどおばけですね (^^;;
いつもは縛っているのですが、私がやると変になるのでこの日は縛らずにいたら・・・(^^;;;
おはようございます (^^)
トイレがもう少し整備されればもっと賑わうキャンプ場だろうな〜って思います。
まだ全部行った訳ではないのですが、これまでの感じでは琵琶湖の周りは非水洗が多いという印象です。
なので、うちの子供達にはそれに慣れる様に言ってます (^^;
yuiの髪、写真を見直すと・・・ほとんどおばけですね (^^;;
いつもは縛っているのですが、私がやると変になるのでこの日は縛らずにいたら・・・(^^;;;
Posted by tk703 at 2009年07月15日 06:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。