なかなかやるね
2008年04月12日

これ、私たちの夫婦ランタンが手に入る前、我が家のキャンプサイトを明るく照らしてくれたランタン、South FieldのD-Xハイパワーランタン3000です。
今ではメインランタンの地位はペトロに譲りましたが、私たちにとってはとても大切なランタンです

申し訳ないですけどSPとかColemanとかに比べたら、って思ってましたが(m(>o<)m)、とても気持ちの良い対応で・・・それもタダなんて・・・
いや〜! サウスフィールドもなかなかやりますね!!

Posted by tk703 at 17:34│Comments(10)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんにちは。
思い入れのあるランタンの「復活!」良かったですねー。(^^
我が家のランタン1号機も詳しく覚えていないですが、10年以上使ってます。
不注意で一度ホヤを割ってしまいましたが、我が家のキャンプ皆勤賞です。(^^
それにしましてもサウスフィールドも良い対応をしてくれるメーカーですね。
画像の表示が変わりましたね。
枠が付いているので「何かなー」と思っちゃいました。(^^
思い入れのあるランタンの「復活!」良かったですねー。(^^
我が家のランタン1号機も詳しく覚えていないですが、10年以上使ってます。
不注意で一度ホヤを割ってしまいましたが、我が家のキャンプ皆勤賞です。(^^
それにしましてもサウスフィールドも良い対応をしてくれるメーカーですね。
画像の表示が変わりましたね。
枠が付いているので「何かなー」と思っちゃいました。(^^
Posted by ひでけん
at 2008年04月12日 17:43

最初のランタンって、格別なんでしょうねえ。
ガスランタンは持ってないですが、ほしいもののひとつですー。
アルペン、実はあまり行ったことないのですが、takuya papaさんの情報もありで、ぜひ、行かなきゃ!
ガスランタンは持ってないですが、ほしいもののひとつですー。
アルペン、実はあまり行ったことないのですが、takuya papaさんの情報もありで、ぜひ、行かなきゃ!
Posted by Kalen at 2008年04月12日 23:17
こんばんは^^
こちらのランタン。
我が家が初キャンプの際に、コールマンノーススターと最後まで迷ったモデルです^^
とても懐かしいです。
ちなみに我が家の初期はサウスフィールド製品がいくつもございまして・・・
今でも自宅にて保管しておりました。
それにしても、やはり対応の良いメーカーは良いですね。
私の中でポイントアップです^^
こちらのランタン。
我が家が初キャンプの際に、コールマンノーススターと最後まで迷ったモデルです^^
とても懐かしいです。
ちなみに我が家の初期はサウスフィールド製品がいくつもございまして・・・
今でも自宅にて保管しておりました。
それにしても、やはり対応の良いメーカーは良いですね。
私の中でポイントアップです^^
Posted by pyonkiti
at 2008年04月13日 02:10

ひでけん さま
いや〜、こんなに良い対応をしてくれるとは思ってませんでした (^^;
パーツが手に入れば御の字で、修理不能とか言われてしまうかと・・・
現在でも売っている商品だからかも知れないですけどね (^^;
ここの画像はhighslideでやってみました、テヘッ (^^)
いや〜、こんなに良い対応をしてくれるとは思ってませんでした (^^;
パーツが手に入れば御の字で、修理不能とか言われてしまうかと・・・
現在でも売っている商品だからかも知れないですけどね (^^;
ここの画像はhighslideでやってみました、テヘッ (^^)
Posted by tk703
at 2008年04月13日 09:03

おはようございます。
ツーマントルのガスランタンは明るいでしょうね~。
サウスフィールドは、アルペンさんのオリジナルブランドなんですかね?
実は、我家も昨日アルペンさんに出かけました。
目的はチームスポーツ館で・・・adidasばかり欲しがる人がいるもんで(笑)
ツーマントルのガスランタンは明るいでしょうね~。
サウスフィールドは、アルペンさんのオリジナルブランドなんですかね?
実は、我家も昨日アルペンさんに出かけました。
目的はチームスポーツ館で・・・adidasばかり欲しがる人がいるもんで(笑)
Posted by takuya papa
at 2008年04月13日 09:04

Kalen さま
冬場、あのアルペン(東大通り店)のキャンプグッズ売り場はほとんど消滅してました (^^;;;
が、今は・・・広大な面積で展開してますね (^^)
キャンプを始めた頃って実物を見ないとちょっと心配じゃないですか。
で、近場でとなると、アルペンが最も手頃ですよね (^^)
冬場、あのアルペン(東大通り店)のキャンプグッズ売り場はほとんど消滅してました (^^;;;
が、今は・・・広大な面積で展開してますね (^^)
キャンプを始めた頃って実物を見ないとちょっと心配じゃないですか。
で、近場でとなると、アルペンが最も手頃ですよね (^^)
Posted by tk703
at 2008年04月13日 09:07

pyonkiti さま
今回の対応にはちょっと意外でした (^^)
こんなにも良く対応してくれるなんて、思っていませんでしたので (^^;;;
現行品に限っての話かもしれませんけどね。
このランタン、暖かくなったらまた活躍してもらいます (^^)
今回の対応にはちょっと意外でした (^^)
こんなにも良く対応してくれるなんて、思っていませんでしたので (^^;;;
現行品に限っての話かもしれませんけどね。
このランタン、暖かくなったらまた活躍してもらいます (^^)
Posted by tk703
at 2008年04月13日 09:11

takuya papa さま
暖かければ明るいですね (^^;
寒いと・・・当然ながら、WGのツーマントル(SEARS)には全くかないません (^^;;;
サウスフィールドは数あるアルペンブランドの一つですね。
何処かに作らせているのだと思いますが・・・どこなんでしょ (^^;
どこかでお書きになっていらっしゃったと記憶していますが、takuyaくん、サッカーの練習体験をされたとか (^^)
ひょっとして・・・野球ではなくてサッカー・・・ですか?
暖かければ明るいですね (^^;
寒いと・・・当然ながら、WGのツーマントル(SEARS)には全くかないません (^^;;;
サウスフィールドは数あるアルペンブランドの一つですね。
何処かに作らせているのだと思いますが・・・どこなんでしょ (^^;
どこかでお書きになっていらっしゃったと記憶していますが、takuyaくん、サッカーの練習体験をされたとか (^^)
ひょっとして・・・野球ではなくてサッカー・・・ですか?
Posted by tk703
at 2008年04月13日 09:27

思い入れのあるランタンの復活、おめでとうございます☆
気持のよい対応してもらえると、うれしいですよね♪
我が家の初めてのシェラカップはサウスでしたよ!
実は、SPのより金属臭が気にならないようにも思えます。
サウスの火器系は、SOTO製品が多いようですよ^^
気持のよい対応してもらえると、うれしいですよね♪
我が家の初めてのシェラカップはサウスでしたよ!
実は、SPのより金属臭が気にならないようにも思えます。
サウスの火器系は、SOTO製品が多いようですよ^^
Posted by marurin
at 2008年04月14日 07:29

marurin さま
おはようございます。
アルペンでこんなに良い対応をしてもらえるとは、失礼ながら、思ってもいませんでしたので(^^;)、改めてなかなかやるな〜って感心しました。
現行品だからというのが大きい気がしますけど、ちゃんと修理できてホッとしてます (^^)
サウスフィールドは色々なメーカーがOEMになって販売している様ですが(見るからにそっくりさんがいっぱいですよね (^^;)、このランタンは新富士バーナー製ではないですよねぇ〜
どちらかというとColemanっぽい気もしますけどやっぱり違うし・・・
おはようございます。
アルペンでこんなに良い対応をしてもらえるとは、失礼ながら、思ってもいませんでしたので(^^;)、改めてなかなかやるな〜って感心しました。
現行品だからというのが大きい気がしますけど、ちゃんと修理できてホッとしてます (^^)
サウスフィールドは色々なメーカーがOEMになって販売している様ですが(見るからにそっくりさんがいっぱいですよね (^^;)、このランタンは新富士バーナー製ではないですよねぇ〜
どちらかというとColemanっぽい気もしますけどやっぱり違うし・・・
Posted by tk703
at 2008年04月14日 08:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。